
禁煙二日目はどう?
初日と何か変わった?
こんな疑問に回答します。
禁煙二日目の症状と体の変化



喫煙歴15年以上。体調不良以外で2日以上タバコを吸わなかった日はたぶんない!と思う僕が挑戦します!
現時点で60時間が経過。初日に感じた頭を抱えて発狂したくなるようなことはなくなりました。
今回は、二日目がどんな感じだったか紹介します。
「タバコが吸えない…」という圧倒的絶望感はなくなってきた気がする


初日のような苦痛はないですね。
「吸えない…うわぁ~」
みたいなことにはならないですが、決して「吸いたい感情」が湧かなくなったわけではありません。
隙あらば「タバコを吸ってもいい」という言い訳を考えています。
「コンビニに入ったら癖で買っちゃった。」→「買ってしまったなら、もったいないし吸うしかないよねぇ~」
なんて言いながら嬉々として吸う。
言い訳という名の妄想をしています…
それぐらい「マトモな精神状況ではない」ということです!←威張んなw
「いつまで吸えないのだろう…?」ということを考えてしまう


初日の記事の「最終目標」に書きましたが、僕は完全に禁煙する気はありません。
それなりにタバコミュニケーションを大切にしているタイプなので、付き合い程度には吸うこともあると思っています。
でもこの考え方がダメでしたね。
吸える機会を期待しちゃってるんですよ。
「絶対吸ったらダメとは決めてない。次の飲み会のときに一本貰って大事に吸おう」
と言い聞かしてチョコレート食べています。
幸い、近いうちに飲みにいくあてはありません。
あってもG.W.にBBQをやるやらないの噂がある程度。まだ2月なんですけどね。
私生活に支障がでそうな症状はない


「吸いたい」モヤモヤが消えることはありませんが、初日にあった
・足が震えてる気がする
・体が熱い
などの身体的な違和感はなくなりました。
睡眠障害や悪夢なんてものもあるようですが、
しっかり寝れているし、昼間に眠くなるようなことも無いですね。
ただ、悪夢とは違いますが、今まで見なかったような夢を見るようになりました。
精神的にはかなりやられていると思うので、多少はね。
で、今一番しんどいのがあごです。
タバコを吸いたいと思ったタイミングで硬いガム(スポーツガム)をずっと噛んでいたのであごが筋肉痛。
私生活に支障が出ている症状はあごの筋肉痛です。
とはいえ、タバコを紛らわすのに一番役立っているのがガムなので、これは払うべき代償と言えますね。
ガムがなければもう諦めてた。
まとめ~思ったより耐えれてしまっている~


今回は禁煙を始めて60時間ぐらいまでの状況を紹介しました。
思ったより、イケてしまっているので意外です。
もう、諦め宣言していることかと思っていましたので。
最初の24~36時間と比べてかなり楽にはなりました。
とはいえ、吸いたい気持ちはまだあります。気を抜けば吸います。
そして、いつまで続くんだ?という思考になっているのでちょっとヤバイですね。
どうなることやら…