【禁煙】喫煙歴15年以上の僕が挑戦!一日目の禁断症状と吸いたい気持ちは?~ギブアップしそうだからさっさと報告~

  • URLをコピーしました!
えい

禁煙を一日したらどんな感じになる?
やっぱりツライ?
このまま辞められそう?

こんな疑問に答えていきます。

この記事でわかること

禁煙一日目、症状と体の変化

えーよん

喫煙歴15年以上。体調不良以外で2日以上タバコを吸わなかった日はたぶんない!と思う僕が挑戦します!

丸一日、(現時点で36時間)禁煙した結果、メンタルがおかしくなりそうです。

あたまをガシガシしながら「うわぁ~っ!」ってのを本気でやりたくなります。

そこで今回は、喫煙歴15年以上の僕が禁煙するとどうなるのか?

どうやって耐えているのか?

などいろいろと紹介します。

ぜひ参考にしてください。

喫煙スペック

デバイス→グローハイパー

愛用→ラッキーストライク・ベリーブースト

一日一箱

目次

なぜ禁煙を始めたのか?

まずは禁煙の動機を紹介したいところですが、特にありません。

医者に言われたわけでもなく、パートナーに言われてもいない。(というかいない)

禁酒をしてみた時と同様に、なんとなく始めてみました。

というのも、お酒と違って禁煙は過去何回も失敗してきています。

気合入れて始めても無理なものは無理なんですよ。

そのときは、周囲から「タバコなんかやめな!」と言われたときだったので、

結局は隠れて吸っちゃうんですよね。(罪悪感にまみれながら吸うタバコのうまさ…)

でも今回は「なんとなく」でも自発的に始めたので、「なんとなく」行けそうな気がしてます。

禁煙の最終目標

禁煙を始めたからと言って、

この先一生タバコを吸わない

とは考えていません。

吸うのを辞めたい。ではなく依存、惰性で吸うのを辞めたい感じ

えーよん

吸いたきゃ吸うよ。でも自分で買ってまでは吸わない。

タバコを吸っている友達に

「タバコ一本ちょ~だい」

といってタバコをもらう側の人間。

この乞食ポジションを狙っています。

えーよん

今まではあげる側だったので、もらう側になれると良いな

と言うことで、まずは依存しまくりのこの体を変えることが必要です。

・完全禁煙を目指す

・乞食ポジションを狙う

・本数を減らす

どれにしても、結局は一回禁煙してリセットが必要なんですよね。

吸いながら本数を減らすとか、鬼のメンタルしてないと絶対無理だと思います。

【禁煙初日】発狂しそうなタイミングと感想(心の叫び)

禁煙をスタートしたのは

2025年2月12日の19:30頃。

仕事の帰りに最後の一本を吸い終わってからスタートです。

最初に心の叫びを言うと

えーよん

何かに集中、没頭していないと心が壊れそう。
なんでもいい。
とにかく集中できることをしたい。

「たばこ吸いたい!やばい」と思うタイミング

身体にプログラム化されているタイミングはヤバいです。

・食事あと

・運転(特に出勤時)

・PC作業のとき

身体が自然と動くんですよ。

タバコを吸うために。

例えば、

「夕飯食べる」→「洗い物を片づける」→「お風呂を沸かす」→「一服タイム」

という流れだったんですけど

「お風呂を沸かす」ぐらいのタイミングでタバコを吸うイメージをしちゃってるんですよね。

えーよん

あっ、ないんだった。どうしよう。うわぁ~

で、ぐるぐる

散歩中の犬が何かを探しているかのように、その場を徘徊してます。

そして、お菓子を食べてみたり、ガムを噛んでみたりとごまかします。

ずっと、ずぅ~っとのこれの繰り返しです。

・集中していてもタバコ休憩を取ろうとして、絶望する。

・ちょうど5分ぐらいの「すき間時間」ができると絶望する。

・お酒を一口飲んで、「ふ~」とソファーに座った時に絶望する。

寝ても覚めてもタバコのことばかり考える

ずっとタバコのことを考えるようになります。

今まで思いもしなかった朝起きてすぐに

「タバコが吸いたい」

起きてすぐにタバコを吸うことはありましたが、吸いたいと思ったことはなかったんですけどね。

寝るときも

意識は飛んでるけど飛びきれてない。というか、心残り(タバコ、スイタイ)が残っている感じ。

禁煙初日で現れる体の変化(禁断症状)

この禁煙期間で現れた症状を書いていきます。

まず最初に断っておきますが、全く関係ない症状も含まれているとは思いますので、参考程度にしてください。

・足が震える感覚になる

・落ち着きがなくなる

・体が熱くなる

・思った以上にイライラしている

それぞれ紹介します。

足が震える感覚になる

「歩行が困難」とか「立っていられない」なんて程ではないですが、

階段を降りるときに、「なんか足がふるふるしてる気がするなぁ…」という感じがします。

ちょっと怖い

落ち着きがなくなる

タバコが吸いたくて、そわそわします。

何かを食べたり、飲んだりと他のことで紛らわす機会が増えて、意味のない行動も増える。

「吸いたい」と思ったタイミングでじっとしていられない。

体が熱くなる

世間では「最強寒波がぁ」なんて言っている今日この頃

夜の最低気温が氷点下になっているにも関わらず

夜中に何度も「熱い」という理由で目が覚めました。

もちろん暖房などはつけていません。

血の巡りが良くなっているのかも?

思った以上にイライラしている

自分が思った以上にイライラしていることに気づきます。

普段なら、気にならない物音や他人の癖などが気になったり

今までならスルーしていた他人の言動に、いちいち突っかかりたくなったり、正論をぶつけたくなったりします。

何とか、ちょっと嫌味っぽくなる程度で抑えられていますが、これ以上悪化すると衝突が起きそうで怖いですね。

吸いたくなったらどうしてる?

吸いたくなったときは、

・噛む

・咥える

・食べる

・動く

どれかをして紛らわします。

僕の装備品は

・SMOOTH VIP→リキッドを入れて吸う電子タバコ(ニコチン無し)

・硬いガム

咥える→SMOOTH VIP

ドン・キホーテや薬局でも買える電子タバコです。

入れているリキッドは

「りきっどや」さんの「鬼メンソール」

ニコチンは入っていませんが、喉へのキック感が多少あるので、メンソール系のタバコを吸っていた人ならごまかせるかもしれません。

半年ほど前に、少しでも本数減らせないか?と思って買っていたのが今になって重宝しています。

噛む→硬いガム

柔らかいガムはすぐに捨てたくなるので、延々と噛んでいられそうな硬いガムは有効です。

とにかく、口が寂しくならないように…

最終手段→寝る

起きていても辛いだけなので寝る

寝るだけで6時間ぐらいの時間を稼げます。

まとめ~もうダメかもしれないけどまだ耐えてみる~

今回は禁煙スタートから36時間経過までについて紹介しました。

困ったことに、えんえんとタバコのことばかり考えてしまいます。

「一日耐えられたんだから、一本ぐらい吸ってもぜんぜん余裕だよ」

という謎理論がずっと頭を巡っています。

辛いっす。

とはいえ、耐えて耐えて耐え抜いた先にどんな感情になるのかも少し楽しみ。

だからもうちょっと頑張ってみようと思います。

どうしても厳しくなったらこれにも頼ってみようかな…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次